『市民と博物館』歴史関連記事目録

日立市郷土博物館の広報紙である『市民と博物館』は、創刊号が1978年に発行され、2021年7月時点で139号を数える。その中から日立市域の歴史(中世から近代)にかかるもののうち本サイトの関心にそって選んだ。[ ]内は編者の補足。

同紙に収録された聞きがたりについては 『市民と博物館』聞きがたり 一覧 にまとめたので、本ページには掲載していない。

題名 著者 号数 発行日

昭和19年日立を訪れた画家たち … 舟木力英 第18号 1984.10.20
もう一つの河原子八景 … 榎本実 第28号 1990.4.12
日立市被災概況図作成顛末記 … 水野清香 第29号 1990.8.15
方庵雑稿 … 柴田勇一郎
「方庵雑話」の原本 … 榎本実
御記憶の方ありませんか 日立市に原爆投下の訓練があったことを … 奥住喜重 第30号 1992.2.14
模擬原爆への疑問に答えて—トップシークレットが投弾— … 奥住喜重 第32号 1992.10.20
宝暦13年[諏訪村]多宝院不動堂修理につき操り興業したき旨願書 第36号 1994.4.12
展示資料紹介 幕末期水戸藩改革派農民の手紙・水木村太吉船遭難一件
「嗚呼勤労学徒殉難碑」建立の思い出 … 矢吹定男 第37号 1995.3.30
戦場よりも恐ろしかった日立[聞きがたり] … 伊藤長助 第38号 1995.7.14
「戦後絵日記」より[聞きがたり] … 槙幸
戦災の思い出[座談会] … 日立市宮田栄町の人々
模擬原爆投下の瞬間[写真解説] 第40号 1996.7.31
回顧昭和20年[聞きがたり] … 大蔵已男
大甕付近の防衛態勢(1) … 主浜実 第43号 1997.6.30
大甕付近の防衛態勢(2) … 主浜実 第44号 1997.9.30
助川武藤道場 … 岡部一郎 第45号
道中記に書かれた助川 … 堀辺武 第47号
日立市所在の宝冠釈迦如来像について … 後藤道雄 第48号 1998.10.3
資料紹介 東河内中島出土銭 … 内山俊身
資料紹介 滑川大和田家の地券 … 島崎和夫
資料紹介 船大工の道具 … 清水博之 第49号 1998.12.25
「金砂合戦」を見直す視点 … 宮内教男 第50号 1999.3.31
聞きがたり えにしに囲まれて … 瀬谷義彦 第51号 1999.7.31
共楽館の開館日 … 島崎和夫
資料紹介 大田楽並神輿行列絵図 … 榎本実 第52号 1999.10.31
大原社研所蔵の温公会議事録 … 市原博 第53号 1999.12.28
大窪采女の墓碑銘 … 成田俊幸 第54号 2000.3.31
資料紹介 赤羽刀 … 作山直弘
詩人宮稔と『詩人部落』 … 山崎実 第55号
オドウ 泉神社の当夜祭 … 笹岡明 第59号 2001.6.30
日立セメントの大平田索道 … 村上安正 第60号 2001.10.30
資料紹介 公認日立自動車学校[写真] … 鈴木裕芳 第61号 2002.1.4
高足のこと … 得能誠 第64号
資料紹介 西沢を通る東金砂大祭礼の行列写真 … 榎本実 第67号 2003.6.30
初めて神を迎える—昭和6年金砂大祭礼の久慈浜迂回 … 箕川恒男
金砂の田楽と折口信夫 … 工藤こずゑ
写真の力 … 猿渡玉枝 第68号 2003.9.30
巨樹との出会い … 菊谷昭雄 第69号 2003.12.26
台原中学校の大正橋 … 綿引美雄
資料紹介 久慈郡南高野村田畠反別絵図 … 島崎和夫 第70号 2004.3.31
川尻町館山神社の瓦質祠 … 角南聡一郎 第71号 2004.6.30
資料紹介 日立風流物(北町)の大幕 … 榎本実 第73号 2004.12.28
資料紹介 日露戦争時の軍事郵便 … 島崎和夫 第74号 2005.3.31
瓦礫から得られる情報—助川海防城跡出土の軒桟瓦— … 石川功
私と博物館4[前田夕暮「日立鉱山」] … 志田諄一 第75号 2005.7.31
資料紹介 扇風機[日立製作所多賀工場製] … 島崎和夫 第76号 2005.10.31
戦前の日立を考える1 大煙突は沈黙の教育者 … 志田諄一 第77号 2005.12.28
戦前の日立を考える2 旧日立と新日立 … 志田諄一 第78号 2006.3.31
大沼海防陣屋の海防御役家地 … 中川庸雄
大煙突と共楽館 … 関根 憲治 第79号 2006.6.30
戦前の日立を考える3 農業区と鉱夫区 … 志田諄一
資料紹介 もうひとつの蛇塚伝説 … 萩原明子 第80号 2006.9.30
戦前の日立を考える4 製錬夫区 … 志田諄一
戦前の日立を考える5 工業区 … 志田諄一 第81号
戦前の日立を考える6 商業区 … 志田諄一 第82号 2007.3.31
資料紹介 大窪詩仏「五言詩 画竹屏風」 … 島崎和夫 第83号 2007.7.31
戦前の日立を考える7 実業・補習・中等教育(1) … 志田諄一
資料紹介 文明六年の三尊仏寄進記 … 榎本実 第84号 2007.9.30
戦前の日立を考える8 実業・補習・中等教育(2) … 志田諄一
戦前の日立を考える9 社会教育(1) … 志田諄一 第85号 2007.12.28
土浦での大窪詩仏 … 木塚久仁子
戦前の日立を考える10 社会教育(2) … 志田諄一 第86号 2008.3.31
道中記に見る日立地方 … 堀辺武
戦前の日立を考える11 体育教育と映画教育(1) … 志田諄一 第87号 2008.6.30
詩の心が書画と一体となっている大窪詩仏 … 松延昭平
資料紹介 昭和の写真乾板 … 萩原明子 第88号 2008.930
戦前の日立を考える12 体育教育と映画教育(2) … 志田諄一
資料紹介 再び、公認日立自動車学校について … 鈴木裕芳 第89号 2008.12.26
戦前の日立を考える13 体育教育と映画教育(3) … 志田諄一
御岩神社の常滑壺 … 比毛君男
資料紹介 山野邊地図 … 後藤禮三 第90号 2009.3.31
戦前の日立を考える14 実業補習・中等教育(3) … 志田諄一
会瀬村の柴田伝左衛門、新兵衛、方庵 … 島崎和夫
成沢鹿島神社棟札(1) … 瀬谷弘圀 第91号 2009.6.30
戦前の日立を考える15 日立の教育への提言 … 志田諄一
資料紹介 栄進丸進水式[写真] … 萩原明子 第92号 2009.9.30
成沢鹿島神社棟札(2) … 瀬谷弘圀
終戦前夜の日立の風景 … 柴原健三
資料紹介 櫛形炭鉱の坑内をおさめた写真 … 樋口正雄他 第93号 2009.12.28
戦前の日立を考える16 日立の教育への提言(2) … 志田諄一
戦前の日立を考える17 日立の教育への提言(3) … 志田諄一 第94号 2010.3.31
戦前の日立を考える18 日立の教育への提言(4) … 志田諄一 第95号 2010.6.30
資料紹介 ユージン・スミス「夜景 日立市街地」 … 大森潤也 第96号 2010.9.30
日立工場取材時のユージン・スミス … 天野行造
資料紹介 日立会館前の日立工場消防隊[写真] … 中村雅利 第97号 2010.12.28
戦前の日立を考える19 日立の教育への提言(5) … 志田諄一
戦前の日立を考える20 艦砲射撃(1) … 志田諄一 第98号 2011.3.31
竹久夢二と日立 … 森誠造
戦前の日立を考える21 艦砲射撃(2) … 志田諄一 第99号 2011.6.30
戦前の日立を考える22 艦砲射撃(3) … 志田諄一 第100号 2011.9.30
資料紹介 蚕養神社の絵馬 … 小林末子 第101号 2011.12.28
日立の絵馬雑感 … 石井聖子
資料紹介 河海舎校舎の写真 … 中村雅利 第103号 2012.6.30
資料紹介 大窪詩仏著 詩聖堂詩集二編 … 島崎和夫 第105号 2012.12.28
年貢米積船の海難 … 橘松寿
万年大夫夫婦坐像の畳 … 笹岡明
常北電気鉄道と日立電鉄と日立電気鉄道 … 折笠周平 第107号 2013.7.31
落ち穂ひろい 江戸初期、日立市域の領主 … 島崎和夫
行政資料『ひらけゆくひたち』[資料紹介] … 萩原明子
日立美術協会 初期の足跡(1) … 大森潤也 第108号 2013.9.30
御領内鎮守神名附[資料紹介] … 島崎和夫 第109号 2013.12.27
日立美術協会 初期の足跡(2) … 大森潤也 第110号
水戸黄門光圀と日立地方(1) … 小松徳年 第111号 2014.6.30
新収蔵資料 天明7年両金砂山大祭礼制札 … 島崎和夫
水戸黄門光圀と日立地方(2) … 小松徳年 第112号 2014.9.30
川尻駅の駅名改称 … 折笠修平
資料紹介 絵はがき「河原子ホテル龍宮風呂」 … 萩原明子 第113号 2014.12.26
水戸黄門光圀と日立地方(3) … 小松徳年
水戸黄門光圀と日立地方(4) … 小松徳年 第114号 2015.3.31
資料紹介 川尻監視哨勤務日誌 … 萩原明子 第115号 2015.6.30
水戸黄門光圀と日立地方(5) … 小松徳年
日立美術協会 初期の足跡(3) … 大森潤也
水戸黄門光圀と日立地方(6) … 小松徳年 第116号 2015.9.30
「常陸名所図屏風」に描かれた栄蔵小屋 … 猪岡萠菜
資料紹介 瀬谷家屋敷図 … 千葉椎奈 第117号 2015.12.28
水戸黄門光圀と日立地方(7) … 小松徳年
宮田川の暗渠(トンネル)について … 諏訪利幸 第119号 2016.6.30
資料紹介 久慈郡久慈村屋敷図 … 萩原明子 第120号 2016.9.30
日立美術協会 初期の足跡(4) … 大森潤也 第123号 2017.6.30
資料紹介 入四間村絵図 … 千葉椎奈 第125号 2017.12.28
資料紹介 関右馬允収集遺物石器箱 … 大滝駿介 第126号 2018.3.31
日立美術協会 初期の足跡(5)
資料紹介 日立に投下された模擬原爆パンプキン … 萩原明子 第127号 2018.6.30
日立美術協会 初期の足跡(6) … 大森潤也
コエモンさん … 額賀力 第128号 2018.9.30
資料紹介 浅間山大焼山津波并洪水一巻 … 千葉椎奈 第130号 2019.3.31
日立美術協会 初期の足跡(7) … 大森潤也
鎌倉時代の「いし」 … 笹岡明 第131号 2019.6.30
資料紹介 日立村誌 … 萩原明子 第132号 2019.9.30
資料紹介 軍隊手帳 … 萩原明子 第135号 2020.6.30
鉱山電車の記憶 … 宗形憲樹
祖父の面影を探して … 佐々木歩美 第136号 2020.9.30
忘れられた地名 … 佐藤早樹子 第137号 2020.12.28
正門橋(1) … 諏訪利幸
資料紹介 タービン発電機の旅 … 萩原明子 第138号 2021.3.31
正門橋(2) … 諏訪利幸
柴田方庵関係史料の集大成を寿ぎて … 永松実
資料紹介 一式落下傘(二型)主傘 … 萩原明子 第139号 2021.6.30
『殉難者節[ママ]之者履歴』発行にあたって … 島崎敏
市役所の近くを走った鉄道のこと … 梶間敦
資料紹介 小平浪平書簡 … 内田正人 第140号 2021.9.30
昭和の家電 … 鈴木恒志    
「太子堂」と「大師堂」 … 佐藤早樹子 第141号 2021.12.28
絵島生島事件の陰で … 笹岡明 第142号 2022.3.31
資料紹介 弟への便り … 萩原明子 第143号 2022.7.31
常陸と陸奥の境界 … 佐藤早樹子
県庁新築にともなう寄付金のゆくえ… 大森俊克 第144号 2022.10.31
大事件を笑い飛ばす江戸の庶民 …小松徳年第145号 2023.1.31
資料紹介 行軍が記録された日章旗 …萩原明子第147号 2023.6.30
常陸の修験・日立の修験(1) …宮内教男
『日立鉱山ニュース』誌に見られる食生活の変化 …モリス ジェームズ・ハリー
資料紹介 中井川俊洋「最後の入坑 第11竪坑マンリフト」 …大森潤也第148号2023.9.30
久慈町の戦災記録…小松徳年
資料紹介 山尾城跡出土「権」…猪狩俊也第149号2024.1.31
常陸の修験・日立の修験(2)…宮内教男