日立の文化財めぐり

表紙

本文の一部
日立市には数多くの文化財がありますが、本書は気軽に訪れて見学できるもの64件を紹介しています。国・県・市などの指定を受けたもの46件と身近な文化財18件です。
- 編 者 日立市郷土博物館
 - 発行所 日立市郷土博物館
 - 発行年 2008年10月1日
 - 判型等 A5判 68頁 全頁カラー
 - 1ページに一文化財、写真と地図各一葉
 - 価格 680円(税込み)
 
収録文化財
中里地区
- 県指定 木造大日如来坐像
 - 市指定 木造阿弥陀如来坐像
 - 県指定 御岩山の三本杉
 - 市指定 入四間道標
 - 市指定 玉簾の滝
 - 市指定 細野のヤブツバキ
 - 農業用水路「上江」
 - 油ヶ崎の棚田
 - 中里の水力発電所(2か所)
 - 御岩山
 
十王地区
- 市指定 黒田入口道標
 - 市指定 大原道標
 - 市指定 愛宕神社境内「椎」
 - 国指定 いぶき山イブキ樹叢
 - 市指定 鵜捕りの技術
 - 碁石浦
 - 歴史の道「十王坂越」
 - 友部海防陣屋跡
 - 竪破山
 
北部地区
- 県指定 海鵜渡来地
 - 市指定 小貝浜
 - 市指定 十王前横穴
 - 市指定 空久保のニッケイ
 - 市指定 澳津説神社のシイ
 - 県指定 佛ケ浜(度志観音を含む)
 - 東光院の木造不動明王像
 - 小木津の不動滝
 
日立地区
- 県指定 旧久原本部
 - 市指定 本山の一本杉
 - 県指定 木造釈迦如来三尊像
 - 国指定 日立風流物
 - 市指定 明王山不動尊の絵馬
 - 県指定 助川海防城跡
 - 市指定 山野邊家墓所
 - 市指定 旧助川西上町舞屋台
 - 県指定 日立のささら(7地区)
 - 熊野神社のトベラ
 - 桜塚
 
郷土博物館
- 市指定 火縄三眼銃
 - 市指定 木造阿弥陀如来坐像
 - 県指定 木造万年大夫夫婦坐像
 - 市指定 吉田神社棟札
 - 市指定 北町・西町所有の風流物人形頭
 - 市指定 諏訪遺跡出土縄文土器
 
多賀地区
- 市指定 木造釈迦如来・多宝塔如来竝坐像
 - 県指定 小野家住宅
 - 市指定 諏訪のヤマザクラ
 - 市指定 東叡山石燈籠
 - 市指定 相馬碑
 - 県指定 駒つなぎのイチョウ
 - 市指定 大窪城跡及び暇修館跡
 - 県指定 木造聖徳太子坐像
 - 県指定 泉が森
 - 泉が森公園
 
南部地区
- 市指定 泉川道標
 - 市指定 大甕神社境内樹叢
 - 市指定 甕の原古墳群三・四号墳
 - 県指定 南高野貝塚
 - 県指定 木造薬師如来坐像
 - 三代芳松銅像
 - 融通念仏供養塔
 - 赤羽横穴墓群
 - 茂宮川河口の干潟
 - 留町の木造聖観音像