那珂湊市史料 第一四集(近世破船編) 目次

本書の凡例に「この巻には、那珂湊海域および那珂湊船舶の近世破船関係資料を収録」とあり、寛文10年(1670)から明治4年(1871)におよぶ那珂湊市の大内家文書131件と桜井家文書2件、根本家文書2件、宮崎家文書4件、そして松岡藩文書3件、海徳寺(北茨城市)文書3件の史料が紹介されている。これは件数である。一件の中に複数の文書が収められている。

江戸時代、水戸藩領の沖合でしばしば漁船や廻船が遭難した。死者をだすこともある不幸な出来事である。船といっても多くの場合、本書では漁船ではなく、年貢米などの廻船である。その場合死者や乗組員など処置方法のほかに、積荷の種類や荷主、届け先、出港・入港などが記録されており、海難事故や海上輸送の歴史がたどれるすぐれた史料である。

『茨城県水産誌 第二編』にも収録されている史料もあるが(本書の「一 大内家文書(一)」がそれである)、本書と読みを異にすることが多い。本書の利用をお薦めする。


内容細目

凡例
目次
一 大内家文書(一) [表題:破船御用留]
1寛文10年1月 福島御領伊奈半十郎代官城米積船(仙台荒浜出船—磯浜沖)
[表題:諸破損控帳]
… 13
2寛文10年1月 松平亀千代米積船(銚子出船—磯浜村)… 15
3寛文10年1月 仙台家中茂庭主人米積船(寒沢出船—磯浜表)… 17
4寛文10年1月 仙台堺屋勘重郎米積船(石巻出船—磯浜沖)… 20
5寛文12年3月 相馬長門守米積船(—宮田浜)… 21
6寛文12年4月 南部領山田浦堀合五郎助干鱈積船(山田浦出船—宮田浜前)… 22
7寛文12年6月 相馬領中村七郎左衛門米積船(—宮田浜)… 24
8寛文12年10月 内藤左京米積船(小名浜出船—宮田浜表)… 25
9寛文13年3月 伊達上野年貢大豆積船(牡鹿湊出船—磯ノ浜沖)… 26
10寛文13年3月 仙台陸奥守米積船(寒沢出船—磯浜沖)… 28
11寛文13年3月 仙台領喜三郎米積船(石巻出船—磯浜村)… 30
12寛文13年6月 相馬長門守米積船(原釜出船—磯浜村)… 32
13延宝元年12月 高戸村船頭八左衛門・同十郎兵衛城米積船二艘(高戸村出船—宮田浜)… 34
14延宝5年12月 仙台備前屋徳左衛門米積船(寒沢出船—宮田浜)… 37
15延宝6年12月 磯原村太郎衛門ほか二艘炭積船(磯原村出船—宮田浜)… 37
16延宝6年12月 内藤采女城米積船(磯原出船—宮田浜)… 38
17延宝7年3月 船頭長左衛門大豆等積船(仙台月浦出船—磯浜向)… 39
18延宝8年7月 江網村船等破船四般・磯浜村鰹漁船遭難・四月苫小船四艘拾得(—磯浜村)… 40
19延宝8年10月 内藤左京米等積船二艘(江網村出船—磯浜村)… 41
20延宝9年5月 紀州比井村船頭源太郎鰹船(—磯浜沖磯)… 42
21天和2年3月 仙台寒沢久次郎空船(房州立山出船—磯浜村)… 44
22天和3年4月 内藤采女米等積船(磯原出船—磯浜表)… 45
23天和3年4月 相馬領清戸村船頭加衛門・同市左衛門・岩城領仏浜船頭太郎兵衛・同文左衛門ほしか積船(清戸村出船—磯浜表)… 46
24天和4年1月 秋田信濃守米積船(小名浜出船—磯浜村)… 47
25貞享元年7月 仙台陸奥守米積船(寒沢出船—磯浜)… 48
26貞享2年11月 内藤右近太夫米等積船三艘(岩城下川村出船—磯浜表)… 50
27貞享2年11月 内藤右近太夫米等積船(岩城岩間出船—磯浜)・磯原久三郎船等御用炭、真木積船八艘(磯原出船—磯浜)… 51
28貞享2年11月 相馬領からす村荷主利助塩鰯積船(からす村出船—磯浜村)… 54
29貞享3年5月6月 破船積荷古材木拾得(—磯浜沖)… 54
30貞享3年8月 相馬領松川村船頭勘三郎米積船(銚子出船—磯浜前磯)… 54
31貞享3年8月 はしけ船及地引網船修繕(磯浜村)… 59
32貞享4年7月 破船積荷古材木等拾得(—磯浜村)… 59
33貞享4年10月 内藤右近太夫米等積船(岩城岩間出船—磯浜面)… 60
34元禄2年3月 仙台陸奥守米積船(—磯浜地中湊支配の内)… 63
35元禄2年8月 磯原村船頭藤次衛門御用草槙・炭積船(磯原出船—磯浜)… 63
36元禄2年8月 南部留り[泊]村船頭弥衛門空船(江戸出船—磯浜前)… 64
37元禄3年6月 小名浜四方次郎寄合荷積船(小名浜出船—磯浜前)… 64
38元禄3年6月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 65
39元禄3年7月 岩城江ノ網船頭清六・同一郎兵衛米等積船二艘(仙台荒浜出船—磯浜沖)… 65
40元禄3年8月 高戸村一郎衛門材木積船(久慈浜出船—磯浜)… 66
41元禄4年4月 内藤能登守米積船(岩城沼之内出船—磯浜面)… 68
42元禄4年5月 相馬領浦尻商人弥兵衛大豆積船(八戸出船—磯浜面)… 70
43元禄4年5月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 72
44元禄5年5月 破船材木拾得(—磯浜沖)… 72
45元禄5年5月 磯浜村鯛釣船(磯浜出船—野田村)… 72
46元禄5年5月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 72
47元禄5年6月 銚子野尻村吉十郎干鰯積船(銚子出船—磯浜沖)… 73
48元禄5年10月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 73
49元禄6年4月 南部領いこくま村船頭伝兵衛材木積船(南部伊国間村出船—磯浜村)… 73
50元禄7年5月 破船積荷草槙等拾得(—磯浜村)… 74
51元禄10年4月 松平陸奥守延鉄積船(気仙沼出船—磯浜村・大貫村)… 75
52元禄10年4月 岩城下川村惣衛門商米等積船(下川村出船—磯浜面)… 76
53元禄11年8月 仙台領石巻船頭金五衛門御用木積船(—磯浜村)… 78
54元禄12年9月 磯原村船頭紋二郎御用炭等積船(磯原出船—磯浜前)… 78
55元禄12年12月 相馬弾正米積船(請戸浜出船—磯浜箱磯)… 81
56元禄13年2月 岩城小名浜舟主半四郎米等積船(岩城領沼之内出船—磯浜)… 83
57元禄14年5月 内藤能登守米等積船六艘(岩城木戸出船—磯浜前・大貫前)… 85
58享保20年4月 黒沢直衛門代官所羽州城米東廻海船日帳[防州阿知須浦船頭の羽州酒田湊から房州内浦までの城米輸送記録] [表題:羽州御城米東廻船日帳 年号:享保20年に過ちなし]… 87
59享保9年11月 内藤備後守米等積船(江の網出船—磯浜向)
[表題:破船浦証文壱巻
… 90
60享保9年11月 相馬讃岐守米積船(熊川出船—大貫浜)… 92
61享保10年3月 湊村伊衛門商米積船二艘(岩間村出船—磯浜)… 95
62享保11年2月 内藤備後守米積船(山田浜出船—磯浜)… 98
63享保14年1月 内藤備後守米等積船(山田浜出船—磯浜村)… 99
64享保15年11月 紀州金五平・同次衛門漁船二艘(—磯浜)… 100
65享保16年2月 内藤備後守米等積船(江野網出船—磯浜)… 100
66享保16年3月 城米籾積船(川尻出船—湊川口)… 106
67享保16年6月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 107
68享保16年7月 破船帆柱拾得(—磯浜村)… 109
69享保16年6月 破船積荷材木拾得(—磯浜沖)… 109
70享保17年1月 磯浜村作衛門小漁船(磯浜出船—津賀浜)… 110
71享保16年2月 内藤備後守米等積船(江野網出船—磯浜)… 110
72享保17年閏5月 内藤備後守米積船二艘(江之網浜出船—磯浜村)… 112
73天和3年4月 内藤采女米等積船(磯原出船—磯浜表)… 115
74元文元年9月 津軽三馬屋小衛門材木積船(三馬屋出船—磯浜)
[表題:破船留 壱巻]
… 116
75享保20年9月 羽州城米積船(—磯浜) [表題:御城米破船御用留]… 118
76宝永7年2月 内藤能登守米積船二艘(江名網出船—磯浜面)
[表題:破船留]
… 121
77正徳元年9月 磯原船頭佐十江戸御用炭積船(磯原出船—磯浜表)… 123
78宝永8年3月 松平陸奥守米積船(石巻出船—磯浜表)… 127
79正徳2年10月 内藤能登守米積船七艘(江之網出船—磯浜)… 128
80正徳2年11月 内藤能登守伝馬船拾得(—磯浜沖)… 131
81正徳2年11月 小たらし舟拾得(—磯浜沖)… 132
82正徳3年12月 濡米拾得(—磯浜沖)… 132
83正徳4年11月 羽州年貢米廻送につき触書*… 133
84正徳4年11月 小だらし舟拾得処分(—磯浜沖)… 134
85元文3年11月 高戸村・川尻村御用炭・城米等積船一五艘(川尻・高戸出船—磯浜浦)・羽州米沢領吉田久左衛門代官城米積船(—荒野浦)・内藤備後守米積船(—湊村) [表題:高戸邑・川尻邑御用炭破船御用留帳]… 134
86元文3年12月 内藤備後守米積船(小名浜出船—大貫村)… 143
87元文3年12月 うけ戸浜善二郎大豆積船(—磯浜浦)… 143
88元文3年12月 小名浜庄五郎節等積船・同次左衛門米等積船(小名浜出船—磯浜浦)… 144
89延享3年2月 内藤銀市郎米等積船(小名浜出船—磯浜前)… 144
90寛延4年2月 松平大蔵大輔城米籾積船二艘(川尻出船—磯浜)
[表題:破船御用留帳]
… 146
91享保16年2月 内藤備後守廻米等積船(—磯浜)… 152
92安永2年5月 高戸村船頭左四郎・同与五郎・滑川村新兵衛籾等積船三艘(高戸出船—磯浜前) [表題:難船留]… 153
93寛政元年12月 本田弾正大弼廻米積船(銚子出船—磯浜浦)
[表題:破船留]
… 157
94寛政2年3月 水名祖右衛門代官預城米積船(石巻出船—沢尻浦河)
[表題:公儀御城米 沢尻村難船壱巻]
… 159
95寛政6年7月 大坂吉衛門材木積船(金花山小淵湊出船—大貫浜)
[表題:大黒丸 大坂廻船破船ニ付村留一巻控]
… 164
96寛政11年5月 仙台歌津浜与平治材木等積船(石巻出船—湊川口)
[表題:弁天丸 仙台歌津浜廻船荷役取扱一巻]
… 180
97享和2年3月 磯原吉郎衛門城米積船(磯原出船—大貫沖)
[表題:松岡御城米 磯原船破船留]
… 189
98天明9年1月 松岡郡下城米等積船船頭惣七・次郎平・友八・勇吉・長十、五艘(高戸村出船—磯浜沖)… 195
99寛政6年11月 平潟清衛門城米積船(磯原出船—湊川口)
[表題:難破船御用留]
… 201
100文化4年11月 川尻藤左衛門城米籾積船(川尻出船—湊川口)… 205
101〈年不詳〉 原釜加藤要八糠積船(原釜出船—湊川口)… 210
102天明7年12月 川尻藤左衛門城米籾積船(川尻出船—長砂浜)… 212
103〈年不詳〉 伊師浜甚五衛門城米籾積船(田尻浜出船—久慈沖)… 213
104文化13年5月 江戸鉄砲洲熊野屋善兵衛材木積船(平潟出船—平潟沖)[表題:福赦丸破船流失帆当村漁船之者拾来候節御役所様御下知并江戸表掛合等惣躰済方一件]… 215
105文政3年8月 仙台松平陸奥守米等積船(石巻出船—川尻沖)[表題:仙台妙伝丸破船取扱留]… 226
106文化14年3月 尾州反田村作左衛門米等積船(江戸出船—平磯沖)… 233
107文化2年3月 石神陣屋下村々城米籾積船(川尻出船—磯浜)[表題:石神御陣屋下村々 御城米荷役并平潟売船破船一巻]… 234
108文化2年3月 平潟安満屋半二郎粕等積船・同気仙屋孫衛門杉板等積船・同近江屋兵蔵杉板積船三艘(平潟出船—湊沖)… 236
109文政2年2月 南部宮古九面浜治衛門鰯粕積空船(宮古出船—湊向洲)
[表題:南部宮古浦積鰯粕空船ニ而破船願之上村取扱ニ相成候留]
… 239
110文政3年11月 石上[石神]郡下城米積船(川尻出船—湊川口)
[表題:石上御郡下御城米同籾川尻村出帆村々積合荷破船之留]
… 241
111文政3年12月 房州船方村嘉七・同小湊村船主直乗漁船二艘(—湊沖)[表題:房州船方村漁船拾三人乗破船 船頭水夫溺死内藤次郎壱人助命届]… 256
二 大内家文書(二)
1文政5年1月 大坂北堀江伝七公儀城米積船(仙台領寒風沢出船—湊沖)[表題:公儀御城米破船村留]… 265
三 大内家文書(三)
1明和8年3月 奥州藤本甚介代官城米積船(—湊沖)[表題:諸書留之内]… 317
2寛政3年4月 破船取扱の掟書 [表題:御達之廉々手控并村法私用之留]… 318
3寛政7年5月 難船取扱の触書 [表題:御達之廉々手控并村法私用之留]… 320
4文化9年7月 湊村八手綱漁船(湊村出船—川口辺)[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]… 320
5文化12年3月 破船帆柱拾得(—湊村かきやはら)
[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]
… 321
6文化12年6月 湊村河豚縄漁船(湊出船—湊沖)… 322
7文化13年1月 上杉弾正預り所城米積空船(品川出船—湊浜洲崎)
[表題:上杉弾正大弼殿御預所御城米可積請空船湊向洲にて破船ニ付取計候留]
… 323
8文化13年3月 仙台穀船破船帆柱漂着(—湊津明神下)
[表題:御用向手控覚]
… 339
9文化13年 破船荷打取扱の掟書*[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]… 339
10文政5年1月 仙台廻船漂着(—馬渡村)
[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]
… 340
11文政7年7月 仙台陸奥守廻米積船(—川尻沖)
[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]
… 340
12文政9年4月 小名浜三笠藤右衛門藍玉等積船(—湊川口)
[表題:御達廉々并村法私用之手控留]
… 340
13文政9年12月 岩城井出村藤兵衛漁船(井出村出船—湊沖)… 341
14文政9年12月 湊村惣兵衛漁船(湊村出船—カキ谷原)
[表題:御達廉々并村法私用之手控留]
… 342
15文政10年2月 箱館戸沢屋孫衛門塩鱈等積船(松前トヽホッケ出船—磯浜沖) [表題:御達廉々并村法私用之手控留]… 342
16文政10年12月 戸沢屋孫衛門新鱈積船(—湊村)
[表題:御達廉々并村法私用之手控留]
… 343
17文政13年6月 豆州戸田村丈助大豆等積船(南部市川浦出船—湊沖)
[表題:御達之廉々手控并村法私用之留]
… 344
18天保3年9月 中湊浜屋五郎兵衛塩積船(相州浦賀出船—房州名洗浜)
[表題:諸用向手控覚]
… 345
19天保4年3月 中湊浜屋五郎兵衛数の子買受船(平潟出船—北海道シツカリ) [表題:諸用向手控覚]… 347
四 桜井家文書
1万延元年8月 異形の漁船漂着(—磯浜村) [表題:御用留]… 349
2明治4年1月 新潟湊鈴木長八鱈等積船(北海道トヽホッケ出船—湊川口)… 350
五 根本家文書
1天保14年3月 城米積船(—中ノ河岸前)… 351
2天保14年3〜5月頃 船頭弥太夫船(仙台渡潟村出船—大貫村下)… 351
六 宮崎家文書
1明治3年1月 湊村庄介鰹節積船(江名浜出船—足洗辺沖)(一)
[表題:磯原日記]
… 351
2明治3年1月 湊村庄介鰹節積船(江名浜出船—足洗辺沖)(二)… 359
3明治3年1月 湊村庄介鰹節積船(江名浜出船—足洗辺沖)(三)… 360
4明治3年1月 湊村庄介鰹節積船(江名浜出船—足洗辺沖)(四)
[表題:磯原雑用控]
… 361
七 松岡藩文書 [表題:松岡 御郡方御用留類聚書抜]
1天明3年6月 秋山村城米積船(川尻村出船—湊川口)… 364
2天明4年2月 湊村源五左衛門漁船(湊出船—湊村沖合)… 364
3天明6年10月 平潟村半兵衛船(平潟出船—湊村川口)… 364
八 海徳寺文書
1安政5年7月 中湊近藤長四郎船(—平潟)… 365
2文久3年2月 船頭仁右衛門船(—平潟)… 365
3明治4年10月 中湊小池屋長吉船(—平潟)… 365
あとがき… 366