茨城県水産誌 第三編 目次

内容細目

第三編目次
一、明治前期の漁業制度… 1
1小物成浮役等の雑税廃止[明治8]… 1
2水面借区制[明治8]… 3
3漁業組合要項[明治18]… 5
4鮭鱒漁業取締規則[明治18]… 9
5鮑の採補に潜水器使用[明治18]… 12
6六寸以下鰻児捕獲禁止[明治19]… 13
7漁猟放銃禁止[明治21]… 13
8湖沼川漁業採藻取締規則[明治21]… 14
二、明治後期の漁業制度… 16
1漁業採藻禁止[明治23]… 16
2搗布採取禁止[明治24]… 16
3鮑捕獲と潜水器使用[明治23]… 17
4組合規約違反者処罰[11組合 明治26]… 18
5湖沼川漁業採藻取締規則中修正[明治27]… 25
6鮭鱒漁業取締規則中追加[明治27]… 26
7水産巡回教師に関する規程[明治28]… 27
8沿海漁業組合会・聯合会規約認可[明治29]… 28
9水産会講習所規程[明治28]… 28
10水産会設置規程[明治31]… 30
11[水産巡回教師による]水産調査事項[明治32]… 32
12三浦五川の河川法準用[明治34]… 36
13県水産試験場規則[明治33]… 36
14農事並水産講習会規程[明治34]… 38
15有給吏員給料旅費規則[明治35]… 39
16漁獲物処分の特例[明治35]… 47
17漁業に関する願書申請書届書[明治35]… 48
18吏員職員の給料給与及旅費[明治35]… 70
19漁業施行規則該当の漁業[明治35]… 71
20水産試験場長事務取扱の疑義[明治35]… 72
21漁業取扱に関し疑義[明治35]… 72
22[稲敷郡羽賀浦]公有水面使用の命令書[明治31]… 74
23職員漁撈試験の旅費日当[明治36]… 75
24漁業組合の監督[明治36]… 76
25河川法施行と水面占有願[明治36]… 78
26漁業取締規則[明治36]… 79
27漁業取締規則施行手続[明治36]… 79
28水産試験場生産物処分規程[明治36]… 88
29漁業に関する重要事項[明治36]… 89
30水産試験場職員の旅費支給[明治36]… 90
31水面占有願の書式[明治36]… 91
32平磯と湊に潜水器採鮑業許可[明治37]… 93
33水産試験場長其他の事務取扱手続[明治37]… 98
34職員雇員傭員の宿直徹夜賄料[明治37]… 100
35水面使用と定置漁業に就て[明治37]… 100
36地曳網の課税区分[明治37]… 101
37県水産試験場敷地の登記[明治37]… 101
38蒲巻漁と漁業取締規則[明治38]… 103
39漁村の状況報告[通牒 明治38]… 104
40於朶漁業出願に就て疑義[明治38]… 105
41採卵孵化鯉児放養計画[明治38]… 106
42鯉及牡蠣の養殖試験報告[明治38]… 107
43魚介藻養殖試験報告[通牒 明治38]… 107
44県水産講習所の設立[明治37]… 125
45漁業組合監督に就て[明治38]… 131
46採藻鑑札下附の疑義[明治38]… 132
47定置漁業取締に就て[明治38]… 132
48試験場使用漁夫に増給[明治39]… 133
49水産試験所所得物処分規程[明治38]… 133
50漁業組合の事業及経費[通牒 明治39]… 138
51水産講習所食費支給規則改正[明治39]… 140
52水産講習所規則改正[明治39]… 142
53県費支弁に属する小者被服貸与[明治39]… 147
54水産試験場職員旅費支給方[明治39]… 150
55遠洋漁業乗組漁夫傭入方[明治39]… 151
56涸沼の鯉魚採捕禁止[明治39]… 152
57漁業に関する願届取扱手続[明治39]… 153
58漁業取締と蕃殖保護[通牒 明治39]… 155
59流網なれば鑑札下附差支なきか[明治39]… 155
60水産講習所規程中改正[明治40]… 156
61漁業組合総代会規約変更案更正[明治40]… 156
62筑波丸乗組漁夫食費支給[明治40]… 157
63試験場漁夫奨励手当[明治40]… 157
64漁船構造の改良奨励[明治40]… 157
65水産講習所規則中改正[明治40]… 158
66乾飽飽缶詰に就いての注意[明治40]… 159
67県税納税者取締規則改正[明治40]… 159
68[鹿島郡中島村]堀割漁業組合解散を命ぜらる[明治40]… 176
69漁業法施行規則改正の通達[明治40]… 177
70漁業組合決算報告について[明治40]… 177
71船鑑札規則取扱規則[明治41]… 178
72水産伝習会規程[明治41]… 180
73水産試験場講習部規程[明治41]… 181
74優勝旗及最高優勝旗内規[明治41]… 189
75鮭建網の免許の条件[明治41]… 191
76諸規則に附する罰則を刑法の刑とす[明治41]… 192
77漁業組合起債不許可[明治42]… 197
78漁業組合予算編成厳重督促[明治42]… 197
79組合役員認可申請について副申[明治42]… 198
80河川取締規程[明治38]… 199
81水産試験場講習規程[明治42]… 203
82[水産試験場所属帆船]筑波丸を水産組合に貸下[明治42]… 205
83涸沼漁族蕃殖のため免許漁業禁止[明治42]… 206
84手野養魚池の貸下[明治43]… 206
85沃度製造業の集約[明治43]… 207
86北帰貝稚介濫獲取締[明治43]… 207
87漁業に関する願届取扱手続[明治43]… 208
88勧業基本金貸附規程[明治44]… 210
89漁業組合資金融通[明治44]… 217
90漁撈奨励規程[明治44]… 222
三、大正時代の漁業制度
1鮭鱒捕獲の禁漁区[那珂・久慈川 大正1]… 225
2勧業基本金貸付規程改正[大正2]… 225
3手野養魚池を回収した[大正2]… 233
4[水産試験場長等]事務取扱規程制定[大正3]… 233
5漁業監督吏員旅費支給に就いて[大正3]… 235
6魚類の輸出缶詰容器の注意[大正3]… 236
7漁村の災害貯金組合設置[大正3]… 237
8漁村の貯金組合設置[大正4]… 238
9魚介蝦類及藻類禁漁区[大正4]… 240
10水産講習会規程[大正4]… 242
11優勝旗授与申請に就いて[大正5]… 244
12万鍬使用の搗布採取禁止[大正5]… 244
13[手野養魚場]鯉卵交付に関する通牒[大正6]… 245
14禁漁区中改正[昭和3]… 245
15漁業取締規則改正[昭和3]… 246
16低利資金取扱順序中改正[大正8]… 257
17禁漁区域を定む[大正9]… 258
18底曳網許可方針決定[大正9]… 263
19[漁業取締規則中]願書申請及届書書式改正[大正9]… 264
20機船底曳網漁業を千葉福島と協定[大正10]… 271
21漁業取締規則中改正[大正10]… 277
22漁撈奨励規程改正[大正14]… 286
四、現行水産法規
1漁業取締規則[昭和6]… 288
2漁業ニ関スル願届取扱手続[昭和6]… 307
3漁業取締規則ニ依ル願書申請書及届書ノ書式[昭和6]… 308
4漁業採藻取締及犯則者報告ノ件[明治39]… 315
5無雙網漁業区域標識[明治37]… 316
6漁業ノ地方名称[明治44]… 317
7漁業組合事務取締規程[昭和6]… 317
8茨城県漁撈奨励規程[昭和6]… 337
9茨城県漁業用私設無線電話装置補助規程[昭和4]… 339
10茨城県機船底引網漁業整理転換補助規程[昭和12]… 341
11茨城県水産試験場位置[昭和4]… 348
12茨城県水産試験場規程[大正9]… 348
13茨城県水産試験講習規程[昭和9]… 350
14茨城県水産製品検査規則[昭和12]… 353
15茨城県水産製品検査施行細則[昭和12]… 367
16茨城県水産製品検査標準[昭和14]… 368
17茨城県水産製品検査所支所出張所ノ名称位置及管轄区域[昭和14]… 379
18茨城県水産製品検査所職制[昭和12]… 381
19茨城県水産製品検査所処務規程[昭和19]… 382
20茨城県水産製品検査吏員服務規程[昭和12]… 392
21茨城県水産製品検査吏員被服貸与規程[昭和12]… 392
22茨城県水産物加工改良補助規程[昭和11]… 394
23霞ケ浦北浦水産振興場職制[昭和13]… 401
24霞ケ浦北浦水産振興場処務規程[昭和13]… 402
25茨城県漁船保険組合拡充委員会規程[昭和13]… 404